代表理事挨拶 団体概要・沿革 役員・会員紹介 事業・決算報告 事業実績・ご提案
情報誌「りぃふ」 会員募集 アクセス English ホーム
環境活動支援情報誌「りぃふ」の発行 バックナンバーVOL..37〜40
VOL.40
持続可能な地域づくりに向けた社会システムの構築 三井物産環境基金活動報告
2012年 発行
環境学習を通じた持続可能な社会システムの実証的開発
 活動報告
  ・人材育成 地域・組織運営:地域理解を通じた次世代育成・コミュニティづくり
        企業:今を伝える企業の役割と社会との関わり
  ・資金 「持続可能な地域づくりサポート基金・にしのみや」設立
  ・情報 「人・まち・エコつなげてマップ・にしのみや」の設立
  ・交流 ふるさとウォークにしのみや
 活動成果と課題
  特別座談会「ESDの理念を踏まえた教育と地域づくりを考える」
VOL.39
廃棄物を通じて持続可能な社会のあり方を考える
 
JICA集団研修 地方自治体における廃棄物処理 アジア地域コース
2012年 発行
グローバル経済と途上国の廃棄物課題  小川 雅由(LEAF事務局長)地方自治体における廃棄物処理 研修目的 概要
- 日本の廃棄物行政の歴史と現状 −
 自治体における廃棄物処理の概要・廃棄物処理と労働安全 一般財団法人日本環境衛生センター研修広報部次長 村岡良介
- 廃棄物収集現場の現状 −
 ごみ収集現場の見学・管理体制 株式会社リリーフ課長 森下 文博
 ごみ収集車製造メーカーの取り組み 新明和工業株式会社 社長室CSR推進部 古沢 啓一
- 消費・販売の視点から −
 量販店における環境配慮の取り組み  生活協同組合コープこうべ環境推進室統括部長 寺下 晃司
 食品廃棄物堆肥化施設見学  有限会社みずほ協同農園代表取締役 高崎 時男
- 住民参加によるごみ処理の現状 −
 西宮市甲東地区の取り組み  甲東エココミュニティ会議代表 藤田 邦子
 武蔵野市清掃工場建て替えの取り組み  武蔵野市クリーンセンター建設担当課長 木村 浩
 多摩ニュータウン環境組合の取り組み  NPO法人東京・多摩リサイクル市民連邦事務局長 江尻 京子
- 教育の視点 ごみから学ぶ −
 ごみ組成分析の手法  京都大学環境科学センター助教 浅利 美鈴
 子どもから学ぶ  西宮市立今津小学校4年生担任 茂田 美穂子
- 産業廃棄物のリサイクル −
 食品残渣への取り組み  マツダ株式会社統括本部長 入江 浩二
 有機系産業廃棄物のペレット燃料化  株式会社リヴァックス代表取締役 赤澤 健一
- 経済活動の視点から −
 廃棄物処理と経済活動のつながり  京都大学経済学部教授 植田 和弘
- 社会的責任の視点から −
 社会的責任に関する国際動向  株式会社損害保険ジャパン理事CSR統括部長 関 正雄
LEAF NOW
 アサヒビール西宮工場 〜ビオトープ池 水生生物の引っ越し
 第3期 アジアの各地域からESDを推進する女性環境リーダーの育成
VOL.38
持続可能な地域づくり-乳幼児期におけるESDを考える-
2012年 発行
研究のテーマ「持続発展教育ESD」中間報告
子どもの発達過程 0歳から5歳までの保育
乳幼児期におけるESD(育みたい力に関する中間整理)
共同研究「乳幼児期とESD」に参加して
小学校新任教員研修でまとめたESD「育みたい力」
企業の環境・SRの取り組み
 中国における食育の推進に向けたプロジェクト
VOL.37
持続可能な地域づくり〜時間軸で社会・地域を理解する〜
2012年 発行
これまでの100年、これからの100年を考える    小川 雅由(LEAF事務局長)
防災と環境の統合的視点での地域理解とまちづくり
 西宮市セイフティ&エコガイド事業から
  セイフティ&エコガイド活動マニュアルワークシート
  第1期「語り部」活動について
 エココミュニティ会議での地域学習
 教育現場での地域学習
 第2期「まちの語り部養成」に向けて
'
NPO法人こども環境活動支援協会(LEAF)
 
〒662-0832 西宮市甲風園1丁目ゆとり生活館アミ1F
 TEL 0798-69-1185 FAX 0798-69-1186 E-mail kodomo@leaf.or.jp